『岡ヨシエさんから平和のバトンをつなぐ』

HRCP25周年記念行事として、9月28日(土)ハチドリ舎(中区土橋町)にて「被爆体験伝承講話を聴く会」を開催しました。 岡ヨシエさんは、比治山高等女学校3年生(14歳)の時に、学徒動員先の「陸軍中国 […]
HRCP25周年記念行事として、9月28日(土)ハチドリ舎(中区土橋町)にて「被爆体験伝承講話を聴く会」を開催しました。 岡ヨシエさんは、比治山高等女学校3年生(14歳)の時に、学徒動員先の「陸軍中国 […]
平和学習の受け入れは、令和5年は8団体でした。令和6年、コロナ感染も続く中、日常の暮らしが戻り、3月~4月に5団体、8月に5団体が訪れました。猛暑の中、東北から新幹線を乗り継いで来られた皆さん、貸切バ […]
HRCP証言者の波田スエ子さんが平和記念公園内の原爆供養塔前で被爆体験を証言するのは初めてのことでした。 1945年8月6日、爆心地から800mの自宅で3人の姉と共に被爆。たった一人生き残り、ガレ […]
2024年7月8日から10日、被爆地広島にて、世界の主要な宗教の指導者やテクノロジー企業の代表が集い、「平和のためのAI倫理:ローマからの呼びかけにコミットする世界の宗教」が開催されました。 79年前 […]
6月中旬、「南方特別留学生を語り伝える会」より講師をお迎えし、学習会を行いました。 原爆死没者名簿にお名前が記されている「東南アジアからの留学生」。碑めぐりガイドの際に説明はしていても、彼らについては […]
2023年8月20日、広島平和記念公園内の原爆供養塔において、世界を舞台に活躍する作曲家・シンセサイザー奏者のキム・シンさんによる生演奏が行われました。原爆投下時刻をはさんで立正佼成会高岡教会の皆さん […]
被爆体験証言者 若山登美子 G7サミット会場に広島が選ばれ、広島が発信されたことは、とてもありがたいなと感動しました。それは〈先輩の被爆者の方々のすごいご苦労があったんだろうな。多くの皆さ […]
「広島旧陸軍被服支廠出汐倉庫」自由見学会が3月26日~4月2日行われました。4月1日、HRCPスタッフ3名が紙芝居『8月のウサギ 被服支廠物語』を拝見しました。 昨年完成した紙芝居は、被爆者の切明千枝 […]
ロシアがウクライナに侵攻して一年が経ち、終わりの見えない戦争に、悲しみと不安の日々を過ごす人々を思うと、胸が痛みます。一日も早く穏やかな日々が訪れますようにと心からお祈りします。 日本は78年間戦争を […]
コロナ禍で広島を訪れる人が減少した2021年、初のオンライン学習会で被爆者の岸田弘子さんが証言しました。今年はオンラインでの発信も増え、広島を訪れた皆さんに、対面での被爆体験証言や伝承講話もすることが […]
2024年以前のブログは こちら。